ネクサスELプロ(NexxusEL Pro48)というワールドラバーマーケット(WRM)の卓球ラバーの試打レビュー

NexxusEL Pro48(ネクサスELプロ)試打してみました

今回は

ネクサスELプロ(NexxusEL Pro48)


の試打をしていきたいと思います!!

ネクサスELプロ(NexxusEL Pro48)

ワールドラバーマーケット(WRM)さんが取り扱っておられる
いわゆる輸入ラバーです。


どんなラバーなのか??

まずドイツ製のラバー

レビューを見ていると「G1に近い?」

というようなコメントが多かったので

元G1ユーザーなので気になっていました!!

遂に手元に届いて打ってみたんですが

輸入ラバーというのが初めての経験だったので

久しぶりにワクワクドキドキでした!!


打った感想としては
「G1じゃないな」というのが私の感想です。

あくまで私の感想ですが
弧線の低いテナジー05っていう印象です。

打った瞬間に割とオートで飛んで行ってくれて、直線的な割に台に収まる感じがしました。

そういう意味ではG1に近いのかもしれませんが
打球感は全然違います。テナジーに近いと感じました。

ただ、回転量の面でいくとあまりかかった感じもせずブロック側も「嫌らしくはない」
という評価でした。ただ、球のスピードが結構出たと自分も相手も感じるので
回転重視ではなくスピード重視なのかなあと思います。

まとめると
「飛び方はG1」
「打球感はテナジー」
って感じですかね?
重さも普通だと思います。(重いと感じなかった)

嫌いじゃないです。むしろ好きなラバーでしたが私は回転で戦うような戦型なので
使用用具は変更なしです。

3球目からガンガン打ち抜いていきたいっていう方にはかなりおすすめです。


==筆者の現在の使用ラバー(令和2年9月現在)==
ラケット:ZX-GEAR IN(ゼクスギア インナー)
フォア面:DNA H(特厚)
裏面:DNA M(特厚)


このブログの人気の投稿

【ほぼボランティアな外部コーチの実態】外部コーチの給料(謝礼金)は?メリットは?デメリットは?どうすれば外部コーチになれる?

ディグニクスの種類とそれぞれの違い(寿命、硬度、重さ、値段等を比較していきたいと思います)

壁打ちは絶対やっちゃダメ!家でできる練習法とは?